
BECOME A SUPPORTER
日本では一年で643万トンの食べものが捨てられています
100年後の子どもたちに「おいしい」の笑顔を届けるために
わたしたちの「おいしい」を一緒に考え・深め・味わってみませんか?
Slow Food Nipponは、毎日の食卓から地球規模に至るまで、「食」に関する様々な課題解決に取り組んでいます。
-
地球環境を大切にする生産者の支援
-
絶滅の危機にある食材の保存
「味の箱舟」 -
フードロスの削減
「ディスコスープ」 -
先住民族のエンパワメント
「先住民族テッラマードレ」 -
食育活動
「スローフード・アカデミー」 -
アフリカ10,000の菜園
JOIN
「かたつむりの会」は、食と地球の未来をテーマに、さまざまな情報交換やネットワークを広げ、繋がっていくためのプラットフォーム/コミュニティです。全国でスローフードの草の根活動をしている人たちや、地球にやさしい農業や漁業に取り組む生産者さんたち、希少な食材を扱いながら食文化を守る料理人や研究者たち、世界の先住民族やスローフーダーたちの取り組みなど、最先端の活動やアクションなど、世界最大の食の草の根ネットワーク・スローフードならではの情報をいち早くお届け。アイディアを持ち寄ったり、あたらしい味に出会ったり・・食を真ん中に世界の人々と繋がりながら、地球の未来についてを語り合ってみませんか?
こんな人におすすめです
- 食べることが大好き!スローフードについてもっと知りたい・学んでみたい人
- 地球にやさしい食についてを探求してみたい人
- 世界の食文化や伝統食に興味を持っている人
- 希少な食材や種の保存について関心を持っている人
- 気候変動や生物多様性の課題に、食の視点から取り組んでみたい人
- 食育や食を通じたコミュニティづくりに関心のある人
※「かたつむりの会」は一般社団法人スローフード日本の「賛助会員」(継続寄付を通しての活動支援会員)という位置付けになります。頂いた会費は上記プロジェクトの運営費や、新事業のための研究費とさせていただきます。
-
とれたてコース(900円/月)Slow Food Nipponオンライン講座
月に一度、日本と世界の「食」に関する最新情報や、課題解決の先端事例などをテーマにした講座を開催します。
会員限定Facebookグループ全国各地のSlow Food Nipponメンバーだけが参加できる、非公開グループにご招待します。
Slow Foodメールニュースへの登録各地のイベントや食に関する“おいしい話題”をメールでお届けします。
-
いただきますコース(2,500円/月)Slow Food Nipponオンライン講座
月に一度、日本と世界の「食」に関する最新情報や、課題解決の先端事例などをテーマにした講座を開催します。
会員限定Facebookグループ全国各地のSlow Food Nipponメンバーだけが参加できる、非公開グループにご招待します。
Slow Foodメールニュースへの登録各地のイベントや食に関する“おいしい話題”をメールでお届けします。
Slow Foodのごちそう詰め合わせBOX年に一度、全国各地から選りすぐりのSlow Foodを詰め合わせて、ご希望の場所へお届けいたします。ご家族や大切な方への贈り物にもどうぞ。
-
おつまみの会(都度の寄付はこちら)
思い立ったときに「日本のおいしい」を応援したい方はこちらへ。
ワンコイン(500円)から単発で寄付ができます。
”ちょっと一杯”くらいのお気持ちが、食の未来を支えます。※クレジットカード、銀行振り込みがご利用いただけます。