〈神戸市×スローフード アカデミー 第二回目!〉
2018/6/22

「食を軸にした まちづくりアカデミー」と題し始まったアカデミーは本日2回目。初講より受講者も増えて学びの意欲が高まったアカデミー会場。
今回は、講師に数々の市民参加による地域の未来づくりを手がけた、イベント総合プロデューサーの宮本倫明さんを迎え、地域づくりを市民×行政の協働で行うための企画・運営の秘訣とは?えひめ町並博、三重県うまし国おこしなどの市民参加による持続発展的な地域おこしの事例に学び、私たちの未来づくりを考えます。
*アカデミーとStudyTripは単発でも受講可能です。ご興味があれば是非ご連絡ください。
問い合わせ先:スローフード・インターナショナル 近畿プロジェクトマネージャー濱部玲美(Remi Hamabe):r.hamabe(at)slowfood-nippon.jp (at)を@に変えてお送りください。
関連記事
-
丹波スローフードアカデミー2022 受講者募集!
『食をとりまく環境に不安はあるけれど、毎日の生活のなかでどんなことに取り組んだら良いのかわからない。……
-
【かたつむりアカデミー 2022年9月】スローフード協会の新代表:エディと語ろう! 〜アフリカ10,000の菜園プロジェクト〜
去る2022年7月、スローフード発足時(1989年)からずっと団体を率いてきたカルロ・ペトリーニが、……
-
Slow Food International Congress(スローフード世界大会)が開催されました
7月16,17日にSlow Food International Congress(スローフード世界……
-
【プレスリリース】スローフードの”食の世界遺産”「味の箱船」。日本にて新たに10食材登録で国内全74品目へ。
一般社団法人日本スローフード協会(所在地:東京都中央区、代表理事:齊藤 めぐみ)……