【先住民族テッラマードレ in アイヌモシリ】 \ユーススタッフ、募集しています!/

地球上の生物多様性の8割は世界人口の5%に満たない先住民族が保持してきた土地に集約されているにも関わらず、その伝統や文化の存続的な状況下に置かれています。
これからの食を考えたとき、
直面するさまざまな課題について
先住民族の自然と共生する暮らしの営みやその知恵から
いま互いに対話を重ねて、学び合う必要があります。
世界と日本の先住民族と食のフロンティアが
ともに未来への歩みを進める4日間。
『先住民族テッラマードレ アジア・環太平洋
in アイヌモシリ』
<イベントの詳細はこちら>
https://www.facebook.com/events/2221975537910520/
今回、イベント開催中の国際会議やワークショップなどを
Slow Food Nipponメンバーとともに
ホスティングするスタッフを募集します!
<応募フォームはこちら>(〆切:2019年6月22日)
https://www.slowfood-nippon.jp/itmapp-volunteer
————————————————————
参加条件のなかのひとつに
「全5回の事前学習会への参加」というものがあります
10月の先住民族テッラマードレを迎えるまでに
”先住民族×食”に関する学びを深めながら
イベントの準備を重ねていきます。
ミーティングポイント(実際に集まる場所)を設けつつ、
こちらのオンラインワークショップの一部は一般公開されるため、もしイベントに参加できない方も興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。
————————————————————
関連記事
-
丹波スローフードアカデミー2022 受講者募集!
『食をとりまく環境に不安はあるけれど、毎日の生活のなかでどんなことに取り組んだら良いのかわからない。……
-
【かたつむりアカデミー 2022年9月】スローフード協会の新代表:エディと語ろう! 〜アフリカ10,000の菜園プロジェクト〜
去る2022年7月、スローフード発足時(1989年)からずっと団体を率いてきたカルロ・ペトリーニが、……
-
Slow Food International Congress(スローフード世界大会)が開催されました
7月16,17日にSlow Food International Congress(スローフード世界……
-
【プレスリリース】スローフードの”食の世界遺産”「味の箱船」。日本にて新たに10食材登録で国内全74品目へ。
一般社団法人日本スローフード協会(所在地:東京都中央区、代表理事:齊藤 めぐみ)……