【UNISG修学旅行 レポート1日目】
2019/11/26

本日イタリア食科学大学(以下UNISIG)の研修旅行に参加する18名の生徒と引率者が三重県多気郡多気町に到着いたしました!
この研修旅行は、日本生産者との出会いや実践的な体験学習を通して、日本の伝統食や日本の食文化を知ってもらうのを目的としています。
26日初日はUNISG Welcome Partyと題し、ディナーパーティーを開催しました!
今回の研修旅行に関わって下さった多気町の方々を始め関係者の皆様にお越しいただき、総勢約60名が集まる場に。
ディナーの食材は全て多気町で育った(お魚のみ尾鷲市産)ものにこだわり、地域の皆様に心温まる食事を提供して頂きました。学生の皆さんも地域の方と交流しながら食事を楽しんでいたようです!
この研修旅行を通してイタリア食科学大学の生徒たちが地域の生産者と出会うことを通して、地域の人々にスローフードの理念が広まり、また生産者や地域の方々が新しいアイディアやインスピレーションを得られることを願っています。
明日から10日間のUNISG研修旅行レポートもお楽しみに!
関連記事
-
【プレスリリース】スローフードの”食の世界遺産”「味の箱船」。日本にて新たに10食材登録で国内全74品目へ。
一般社団法人日本スローフード協会(所在地:東京都中央区、代表理事:齊藤 めぐみ)……
-
ママ・パパ アンバサダーを募集いたします。
山と海に囲まれ、都市と農との距離も近い神戸。2022年2月に、世界中のおいしい食べ物や食に関する知……