一吉紫芋

2017/10/16

 

認定日 2017年10月16日
生産地 鹿児島県西之表市
生産時期 10月上旬~11月下旬
主な調理方法 和菓子、蒸し、揚げ、焼き、焼酎・こうじ発酵飲料の原料
食材の特徴

鹿児島県、大隅諸島に属する種子島北部西表市「さつまいも地域資源再生特区」で主に生産。一吉はこの紫芋が生産された最初の区画の名前である。外観が紅色で中身は濃い紫色をしており、健康成分のアントシアニンを豊富に含んでいる。「薩摩きんつば」の原料として使用されている。

歴史的、食文化的位置づけ

正確な起源は不明だが、1698年頃に種子島に伝わったと考えられている。収穫から3週間が食べ頃だが、劣化が激しく遠隔地での販売が困難なため、種子島限定で食べられてきた。郷土料理では、蒸し、揚げ、焼きなど、様々な方法で調理される。また汁物の具材や和菓子の甘味料としても使用されてきた。

生産を取り巻く状況

1990年頃、アリモドキゾウムシの虫害やでんぷん輸入自由化などの問題に直面し、この品種のほとんどが絶滅した。しかし、中小企業や和菓子職人の努力により、契約農家に委託した特区での生産を継続しており、現在では大手企業とも連携、産地形成に取り組んでいる。

関連記事