UNISG生二人のインターンシップ@石川 No.7
2017/10/12

UNISG生たちが能登で宿泊させていただいていた、宿のひとつは民宿「ふらっと」さん。
お庭や露天風呂から見える絶景も去ることながら、能登の食材や発酵食品をイタリアンに昇華させたディナーも絶品。
今年設立された能登いしり・いしる生産者協議会の会長でもあるオーナー夫妻自ら”いしり”や”こんかいわし”、”なれ鮨”も手がけます。
UNISG生からはパルメジャーノレッジャーノにも似た印象をもっているこんかいわしはぜひピザに乗せて食べたい、というようなアイディアや、ふらっとで出されているワインとのフードペアリングについてのディスカッションで毎晩がとても長く有意義な夜となりました。
関連記事
-
アゼルバイジャンからウガンダまで…6ヶ月にも及ぶ食の多様性イベントが間もなくスタートします!
農場/工場訪問、カンファレンス、教育アクティビティ、テイスト・ワークショップ、等々・・世界中のスロー……
-
【プレスリリース】スローフードの”食の世界遺産”「味の箱船」に日本全国から9産品が同時登録!
一般社団法人日本スローフード協会(所在地:東京都中央区、代表理事:齊藤 めぐみ)のプロジェクトで、世……