〈神戸市×スローフード アカデミー初講を開催!〉
2018/6/8

「食を軸にした まちづくりアカデミー」と題し始まったアカデミー。食の様々な知識を学ぶアカデミーに加え、神戸での取り組みをStudyTripとして学び体験するプログラム、そして9月には受講者のみなさまとイタリアのテッラマードレへ。第一回目は食都神戸構想を描いた株式会社AKINDを迎え、神戸市農水産課、スローフードの伊江 玲美 (Remi Ie)とともに、「スローフードとは?」「テッラマードレとは?」「食都神戸とは?」を学び、ディスカッションしました。参加者からも多くの熱い質問や提言があがりとても良い学びの場となりました。これから約半年間、みなさまと様々な食の学びを深めていくことがとても楽しみです!
*アカデミーとStudyTripは単発でも受講可能です。ご興味があれば是非ご連絡ください。
問い合わせ先:スローフード・インターナショナル 近畿プロジェクトマネージャー濱部玲美(Remi Hamabe):r.hamabe(at)slowfood-nippon.jp (at)を@に変えてお送りください
関連記事
-
アゼルバイジャンからウガンダまで…6ヶ月にも及ぶ食の多様性イベントが間もなくスタートします!
農場/工場訪問、カンファレンス、教育アクティビティ、テイスト・ワークショップ、等々・・世界中のスロー……
-
【プレスリリース】スローフードの”食の世界遺産”「味の箱船」に日本全国から9産品が同時登録!
一般社団法人日本スローフード協会(所在地:東京都中央区、代表理事:齊藤 めぐみ)のプロジェクトで、世……